きこりの森林・林業の教科書



⑤日本の森林を支える組織って何?
1.日本の森林行政
2.林野庁の役割
2-1.本庁
2-2.管理局の役割
2-3.管理署・事務所・センター等の役割
2-4.森林管理事務所
3.森林総合研究所の役割
4.民有林管理
4-1.都道府県の役割
4-2.森林研究所の役割
5.市町村の役割
6.森林組合の役割
7.林研グループの役割
8.外郭団体の役割
9.大学(教育機関)
10.その他

3.森林総合研究所の役割
 森林総合研究所は、1905年に苗畑での苗木研究から始まった。1910年に林業試験場となり、2001年に林野庁の付属機関から独立行政法人に移行した。林野庁所管の国立研究開発法人で、森林・林業に関する試験及び研究と、林木の優良な種苗の生産と配布の他、水源を涵養するための森林を造成する役割を担っている。
 主な業務は、
・森林・林業に関する試験及び研究、調査、分析、鑑定、評価。また、その結果の研修等を通じた普及。
・森林・林業に関する試験及び研究に必要な品種等の生産及び配布。
・林木の優良な種苗の生産及び配布。
 となっている。

企画総務部門
林業研究部門 植物生態研究領域
森林植生研究領域
樹木分子遺伝研究領域
森林管理研究領域
林業経営・政策研究領域
林業工学研究領域
木材研究部門 木材加工・特性研究領域
構造利用研究領域
複合材料研究領域
木材改質研究領域
森林資源化学研究領域
森林研究部門 立地環境研究領域
森林防災研究領域
十日町試験地
森林昆虫研究領域
野生動物研究領域
きのこ・森林微生物研究領域
戦略研究部門 国際連携・気候変動研究拠点
生物多様性研究拠点
震災復興・放射性物質研究拠点
森林災害・被害研究拠点
新素材研究拠点
研究開発センター REDDプラス・海外森林防災研究開発センター
支部 北海道支所
東北支所
関西支所
四国支所
九州支所
多摩森林科学園
林木育種関連 林木育種センター
北海道育種場
東北育種場
関西育種場
九州育種場
森林バイオ研究センター

2020年時点で、森林林総合研究所の抱えている課題は、以下の通りです。

中長期的目標
1.研究の重点課題
(a)森林の多面的機能の高度発揮に向けた森林管理技術の開発
a-1 森林生態系を活用した治山技術の高度化と防災・減災技術の開発
a-2 気候変動の影響評価技術の高度化と適応・緩和技術の開発
a-3 生物多様性の保全等に配慮した森林管理技術の開発
(b)国産材の安定供給に向けた持続的林業システムの開発
b-1 持続的かつ効率的な森林施業及び林業生産技術の開発
b-2 多様な森林資源の活用に対応した木材供給システムの開発
(c)木材及び木質資源の利用技術の開発
c-1 資源状況及びニーズに対応した木材の利用技術の開発及び高度化
c-2 未利用木質資源の有用物質への変換及び利用技術の開発
(d)森林生物の利用技術の高度化と林木育種による多様な品種開発及び育種基盤技術の強化
d-1 生物機能の解明による森林資源の新たな有効活用技術の高度化
d-2 多様な優良品種等の開発と育種基盤技術の強化
2.長期的な基盤情報の収集、保存、評価並びに種苗の生産及び配布
3.研究開発成果の最大化に向けた取組
(a) 「橋渡し」機能の強化
a-1 産学官及び民との連携、協力の強化
a-2 研究開発のハブ機能の強化
(b)  研究開発成果等の社会還元
(c)  研究課題の評価、資源配分及びPDCAサイクルの強化

トップに戻る


きこりの森林・林業の教科書

By きこりのホームページ