⑤日本の森林を支える組織って何?
1.日本の森林行政
2.林野庁の役割
2-1.本庁
2-2.管理局の役割
2-3.管理署・事務所・センター等の役割
2-4.森林管理事務所
3.森林総合研究所の役割
4.民有林管理
4-1.都道府県の役割
4-2.森林研究所の役割
5.市町村の役割
6.森林組合の役割
7.林研グループの役割
8.外郭団体の役割
9.大学(教育機関)
10.その他
1.林野庁の役割 林野庁は農林水産省の2つの外局(林野庁、水産庁)のうちの一つである。
2-1.本庁 林野庁は、森林の健全な育成を通じて、国土保全などの公益的機能を高めると同時に、木材の安定供給を図るため、国有林野事業と、民有林行政を行っている。 ―国有林野事業― ・森林の持つ公益的機能(国土保全・水源涵養・自然環境の保全・保健機能等)を高める事 ・複層林や天然林など多様で健全な森林の育成 ・木材の計画的・持続的供給 ・レクリエーション利用等の施設整備、人と森林が触れ合う場の創造 ―民有林行政他― ・民有林は、森林面積の2/3を占めている。この民有林を長期的視点に立った森林計画を作成するほか、以下の施策を実施している。 ・造林による森林整備の推進 ・林道の開設等を通じた森林整備の推進 ・治山事業の推進 ・保安林制度の運営 ・森林保険制度の運営 ・木材の需要安定と生産流通対策 ・林産物の生産流通対策 ・林業労働者への支援 ・新規林業従事者対策 ・森林組合の指導監督 ・山村振興対策 ・JICAを通じた国際協力 等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2-2.管理局の役割 森林管理局は、林野庁の地方支部に当たる。47都道府県を7つの森林管理局で管轄している。主な業務は、国有林野の経営、民有林野の森林経営の指導と治山事業の実施、林野保全のための地すべり防止に関する事業がある。
森林管理局の役割
2-3.管理署・事務所・センター等の役割 森林管理局の下部機関として、98の森林管理署と、14の支署があり、その下に842の森林管理事務所がある。
2-4.森林管理事務所の役割 森林管理事務所は、地域に密着しており、国民の国有林に対する要望に応える形で、最近は、国有林に対する普及・啓発活動から、より森林を身近に感じて貰う為の森林環境教育を重視している。
また、各森林管理局には、それぞれ森林技術支援センターを持っており、地域の国有林経営の現場に必要な技術開発を行っている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||