きこりの森林・林業の教科書
⑫森林を守ろう

概要 病虫害と対策 獣害 気象害 森林火災 竹林対策 森林保険制度
基本情報 シカ ウサギ ネズミ サル イノシシ カワウ クマ その他 マニュアル メモ
カワウによる被害
カワウの営巣地になると、分の砒酸や巣材作り集めによる枝の折り取りによって、一部の植物を除き、草本植物は衰弱し、枯死に至る。
上層木が枯れると、カワウの糞を栄養にして、ヨウシュヤマゴボウや、イタドリの群落が出来、草地化する。
鬱蒼としたタブノキで構成されている照葉樹林でも、早い場合5年で枯死し草地化する。その後、土壌が流出し母岩が露出する。







きこりの森林・林業の教科書

By きこりのホームページ